Powered By Blogger

2010年11月29日月曜日

とうとうきました冬!

未明からの雪で冬になってしまいましたねぇ


雨よりずっと好きです

今朝はかなり冷え込んでいたので、さらさらの乾雪…

音もなく静かに積もるんです

歩くとキュッキュと雪の締まる音だけがします

風がない分、なんとなくあたたかい雪でした



25日にはこんな感じでした    ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒

別世界です

ほぼ、同じ場所  ってことは今日も歩いて出勤したということです。


2010年11月28日日曜日

完読「1Q84 BOOK1」

この間の11月22日月曜日 この日は、仕事の振り替えで休み。天気がよかったので午前中に自宅から手稲駅往復のLSD。

昼食を終えて、午後からは免許更新をしてその足で札駅近くの「紀伊国屋」札幌店へ

最近は何かにつけ「紀伊国屋」さんを利用します。「ここにないものはほかの店にはない」と思っています。

速読する方ではないので、ゆっくり読み返しながら作品を堪能しました。今日で完読です

今夏から村上春樹さんの短編集をおそらくほとんど読んでいたので、「1Q84」を読む準備はできていたと思います。

短編集では、「品川猿」「バースデイ・ガール」「偶然の旅人」などが自分には合うようです。押しつけがましくなく、読んだ後に余韻があるようなそんな感じです。読み手に委ねているような気がします。

彼もまた市民ランナーの一人ですので、どこかの大会で偶然に会えることを少しは期待しているわけで、そんな偶然もありかなと

さて、「BOOK2」でも買いに行こうかなぁ!

2010年11月27日土曜日

ラン仲間が東京マラソン追加当選!

所属する TEAM R&T  
何事にも強制しない走る仲間集団です。お一人様にはうってつけでしょう。

その仲間が東京マラソン追加当選がきたという書き込みがありました。うらやましい限りです。

本当選よりさらに狭き門、力づくでこじ開けるでもなく、そちらから「いらっしゃい」ということでしょう!つまるところ、椅子取りゲームの最後の座席を勝ち取ったわけで、心から激励したいと思います。

NAHAマラソンまで8日間、カウントダウンです。今日の沖縄の天気は、最高気温23度。もう少し下がってほしいなぁという気持ちがありますが自然が相手ですから・・・
問題は、いかに自分がその日の環境的なコンディションに同調するかでしょうね。

気温対策(馴化)のため今日は、ジムで入念にストレッチをしてトレッドミルで1時間(きっちり10km)走りました。(ジム内は暖房中)これで、今月は190km。月間200kmのノルマは達成できそうです。
幾分踵骨腱に張りはあるものの、出発までに量の軽減さえすれば何とかなりそうです。

今年3本目のフル!東京、洞爺湖ともにサブ4達成しているので、是非とも今年はNAHAもサブ4をと、アップダウンの難関コースを攻略したいと思っています。

2010年11月26日金曜日

冬の気配

昨日は、ちょっと早起きして半身浴&読書「1Q84」
天吾と青豆が少しずつ絡み合うところまで… 面白いです。批評はできませんので!

それでというのもなんですが、早起きついでに早朝出勤ランをしました。放射冷却で寒いです。
しかしながら、凛とした空気がたまりません。6時20分に家を出たのですが、薄暗いです。

朝焼けがきれいでした。

琴似から屯田までおよそ10kmをゆっくり時間をかけて走ります。
呼吸が荒くならないように!

                                                              この時期大切な相棒のスノーターサー君
グリップがしっかりしています。


おかげで安心して走られます。防水と雪が入らないように設計されているので、冬でも外ランができて大変重宝しています。

途中の防風林はすでに葉が落ち、ななかまども寒そうでした。




4時にはもう手稲山に日が落ち始めます。
帰りもラン帰宅、本日10km2本という結果。ジムで風呂に入りすっきり!
充実した1日でした。



2010年11月22日月曜日

ブログビギナー

以前から興味があったブログ
とうとうビギナーながら立ち上げました。よろしくお願いします。
WEBLOGからBLOGという言葉ができたのだと知り、お粗末な話です。
これですから、初心者はこわい!

得意分野で情報を発信したり、感じたまま素直に表現できればいいなと思っています。
よろしくお願いします。

今日は、NAHAマラソン(12/5)にむけて17kmのLSD。札幌にしては暖かくたっぷり汗をかきました。昨日、ナンバーカードが届きました。昨年は3000番台でゴールしたのになんと6000番台のナンバーが届きがっくりです。しかしながら序盤、ゆっくり入れるからいいかもしれません。
ま、サブ4めざしがんばります。

東京マラソンができる前は、日本最大級のマラソンですからすごい人です。
この大会は、ウチナンチューの応援が郷土色強く楽しい大会です。4泊5日のプチ贅沢なマラソン旅行になりそうです。


そして、今日は午後から念願のゴールド免許取得!
5年間保障です。でも、ちょっと不思議なんですね。日本で一番のベストセラー書籍がかってに買わされています。家内と息子が10月にゴールド、そして今日僕がゴールド。家に同じ本が3冊?それも読まない本を…書店で購入できれば家族で使い回しができるのにと


この組織は胡散臭いです。

個人情報なので黒塗り

ついでに、怪しい手配犯?