今月はウォーキング月間
400kmを越えているが、今一つ体にダメージがない
それはそれでいいのだけれど、やはり走ってない体がどのような反応するのか
などとまた下らないことを考えて
今日は出もしない北海道マラソンのコースをア・ル・イ・タ
昨夜はなんだか夕食の後に寝床で読書をしてたら、そのままさよなら
夜中に読書灯の明かりで驚いて目が覚めたが2時だった
即寝
5時過ぎに非常に寝汗をかき寝苦しくそのまま起きた
睡眠時間、9時間。充分すぎる
コーヒーを2杯、実家から届いたミニトマトとリーフレタスとチキンのソティ
これで朝食終了!
ネットとTVでオリンピック情報を確認しながら
「メダルメダル」と騒いで見ても報道の誇張なのか
ただただ選手の不振なのか、今一つ感は否めない
その中でウエートリフティングの三宅がメダルを決めた時の
喜びと充実感があふれた笑顔を見て
裏にある努力というものが一度に表に出た表情だとこちらも微笑んだ
アーチェリーの団体女子も事前に話題もなくフレッシュな笑顔だった
確かに金メダルが良いのだろうけど
そんなのはどうでもいいんじゃないのか
そのうち出るよ(笑)
8:45に家を出て北海道マラソンスタート地点の大通り西4丁目に向かう
大通りに着いたらこの夏一番の暑さの予報
心浮かれる天気
テレビ塔の時計、9:00ジャスト出発
去年までのスタート地点、中島公園を横切る
5km地点まで時速5㎞を意識しながら歩く
ここでちょっとしたハプニング
南22条大橋を目指していたが、ミュンヘン大橋まで行ってしまって
さらには間違って地下鉄澄川駅に行った
5km地点を確認することなく、平岸通りを下り豊平川を渡る
10km付近はJR札幌駅東側の石狩街道
新川通と琴似栄町通り15km付近を右折
新川ビッグハウス、新川高校を右手に見ながら再び新川通り19km付近右折
新川通りと追分通の交差点を渡るとハーフ
アンダーパスをくぐっていよいよ何もない死のロード
25km付近、前田森林公園
オロロンラインが見えて左手に大きなマンションが見えたらすぐに折り返し地点
30km付近、アークス
35km付近、アンビオーズ
「ここまで来たらもうすぐだ」と思ったら
ほとんどのランナーが暑さでヘロヘロ状態
歩き入ります
新川通に再び戻り、札幌工業高校の北側の角を曲がると北大
わぁー余計なもの映ってる
歩いてもへとへとで気づかず
もうここまで来たらもう少しの道庁前
力を振り絞ってさぁーフィニッシュ!大通り西5丁目到着
テレビ塔の時計で17:33(実際は17:30に到着)
正直、出発前はフィニッシュ後もウォーキングで帰宅予定だった
若干のハンガーノック気味
それより、右ハムの違和感で地下鉄で帰宅
今月は公共の交通機関でさえ乗っていなかったので
出発前に絶対に歩いて帰ってくると自分に誓ったけど
ケガには勝てず、歩いてこなかった
人に迷惑がかからない自分に対するウソなのでいいかな