昨日の東京マラソン3位入賞
おめでとう!
川内選手は今回の記録について
「自由に好きなように、楽しく走るというスタイルでやってきたからこそ出た結果」と話す~毎日新聞(ネットから)
東京マラソンをTV観戦して3位に入賞したのが市民ランナーだったとは驚きです
ただ、キャリアーをみればそれなりの記録を持った選手
注目するほどではないが…という位置
これを知るもの これを好むものに如かず
これを好むもの これを楽しむものに如かず
と「論語」にも載ってます
物事の極みは 楽しむこと なんです
42.195km 全エネルギーをフルに使って
ウイニングランもなく医務室に運ばれる様は痛々しさもあったが
表彰時の笑顔が走り終えた充実感を物語っています
「忙中閑あり」ならず「忙中走あり」
仕事前の2時間の練習だけだから
集中してできたり、疲れを残さなかったりなんでしょうね
走るのを本業にすると周りから追い込まれますから
自分を見失うってことありです
通常それをプレッシャーというのですが…
他のスポーツも同じです
川内選手 一般ランナーの星だぁ~
ラン友が無事フィニッシュしたとの報があり
今夜は、いいお酒になっているのではないかと推測します
川内選手も美酒に酔っている頃か?
でもこういう選手は僕らと違ってしっかりした自己管理
美酒は周りの知人や地元陸協の人たちが
便乗祝杯をあげていることでしょう(笑)
僕も今年は自己記録を塗り替られるように
FUNRUNしようと思ってます
今月、208.5km
今月最終日、通勤ランで+α
なにやら今シーズンも楽しむよ~~~
そろそろ、かぶりものにも挑戦か?
本日、ラグビーやバスケットJX vs 富士通も観戦
ゴルフやNBAオールスターなんかも話題にしようと思ったけど
やっぱり「東京マラソン」でした
来年は偽善者になってでも出場か?
10万円コツコツ貯めないとね(^^♪
0 件のコメント:
コメントを投稿