Powered By Blogger

2012年9月30日日曜日

鮭をさばく

昨日の午前中、ウォーキングへいつもの農試公園へ行った
公園沿いの琴似発寒川の辺で盛んに望遠レンズを川面に向けている人がいた
「あ、鮭の遡上かな?」と川縁まで行くとやはり鮭が遡上していた
携帯のカメラで撮ったのでこれが精一杯
河口から10km以上離れたここまで本能に導かれるまま
個体の色も銀色から茶のまだらになっていた
もう数日後には種の保存の役割を果たして朽ちて行く

折しも昨日の午後には太公望の友達から「型のいい鮭を釣り上げた」
とメールがあり、本日14:00に送られてきた

約70cm級、「引きは強かったんだろうね」などと思いつつ小出刃を握る
ま、家庭用のまな板じゃ乗せきらないのは分かっているけど、捌きます
三枚おろしにして、切り身とアラとそしていくらに分ける
切り身は軽く塩を振り、食べる分だけ取り分けてあとは全部冷凍保存
生のいくらはもちろん醤油ずけ
アラはいつもならアラ汁にするけど、今日は煮つけた
捨てるところほとんどなし
また、酒のあてができた

肝臓休める暇がない、、、?


内、無事帰国



0 件のコメント: