本日、定期検査
昨夜はおとなしく就寝と思ったが 帰宅ランで思わずビールに手が出る
プレミアムモルツ 高級すぎてのどの通りが悪い(笑)
BSのプレミアリーグ
マンUvsボールトン LIVE中継 生意気にもバイリンガルで視聴
いつも思うが国際Aマッチでもないのにサポーターでスタディアム満員
マンU ファーガソン相変わらずかっこいい70の爺さん
前半からマンUがボールを支配していたがなかなかゴールできない
前半終了間際に得点
ルーニーをしばらく見つけられないでいたら髪型変えていた
はげ気にしていたのに きちっとしたスポーツ刈りになっていた
植毛疑惑なのか・・・ ありえるな
PKはずしてたが ポジショニング、スピードでアシスト
2点目のアシストは倒れこみながらきっちりパスを送るところはさすがである
などと観戦しつつついお湯割りお変わり(笑)
その分炭水化物zero タンパク質only
今朝、久しぶりにアールグレイのストレート
朝風呂で「BOOK3」猫の町を読みながら時間をつぶす
9:00から洞田クリニック 採血、診察
結果は変動なし
ヘモグロビンA1c 6.5
この病気にしては良好を維持している
それも12年間 奇跡的である(と俺は思う)
夏になれば運動量も多くなり数値は下がる
剣道とマラソンのお陰だなと思う
診察ついでに不整脈の相談
スポーツ心臓との関係はないらしい
疲れや環境が影響しているということか
寒い中、歩いてクリニックへ行ったが脈拍50くらいだった
1回の血液の拍出量が多いから大丈夫ですよと言われた
ということは心配しないで走りなさいって事だな
よかった
スポーツ心臓で一番悪いのが スポーツをとたんにやめることだから
歳を重ねていく段階で軽減しなければならないのか
歳取りたくなくても取らさるから仕方ないな
ファーガソンみたいな元気なジジイ目指そう
0 件のコメント:
コメントを投稿