おたる運河ロードレースの疲れが少し残っていた
でも、必ず下腿を動かさないと筋肉は硬直する だから昨日は歩いた
天気予報も何とか曇天から好天になりそうだ
一番バスに乗り込む 6:34定刻どおり出発が まもなく小雨がぱらつく
「あ~、やっちゃったかな?」
傘もないし 着替えもない でも井上揚水はとりあえず「行かなくちゃ」と言っている
バスを降りると不思議と雨がやんだ よかった
ポプラ通に入るとやはり空気が違う 気持ちのいい空気
ポプラ通だというのに
立派な白樺が並ぶし広葉樹や針葉樹が人工的に配列されている
ただ 空気だけは全くの自然で 朝早くから散歩やジョギングをする人が多い
客観的に見ると 僕もその一員になっているのだが主観的な視点だ
朝、全米オープンを見ていて「ローリー・マキロイ完全復活」
マスターズでどん底を見て 予選落ちを経験し 徐々に調子を上げてきたが
ここまで早く復活するとは思わなかった 君はタイガーに続く「新星になれるか?」
日本のメディアは どの種目でも日本人プレイヤーにスポットを当てるからね
午前中に自分の仕事を終え 午後に来客を迎えて一仕事終えたら外が晴れた
走る服を持ってこなかった コーディロイのパンツにメッシュのポロシャツ
「あ~歩くか」と早退
ともかく家に着くように歩かないとなぁ 麻生に向けて歩いた
そして 札駅に向かって西4丁目通を歩いた
北大構内を歩けばよかったかなぁと思ったが
通り沿いを久しぶりに歩くと景色が変わっていた
古いビルが壊され 更地になり 空きテナントが多くなっている
日本の地方都市を象徴しているような感じ
表通りの喧騒と変化 キャンパス内の静寂と進化
札駅の西側 JR高架下をリニューアルしてこじゃれた雰囲気の店ができた
札幌スポーツ館も入っているので寄ってみたが お目当てはなかった
その横に
SALVATORE&BAR
「SALVATORE」という人の名前でピザつくりの名人らしいことが書いてあった
6月17日にオープンしたばかりと書いてあった
「ダリっぽい名前だなぁ」と思った ただそれしか頭に浮かばなかった
入れないほどの混雑ぶりではなかったが(時間的にそういうこと)スルー
紀伊国屋に寄り
長谷部の「心を整える」を買った これがメインだった
たったの5分の買い物を3時間半くらい呑気に歩いた そんな時間の使い方だった
札駅から琴似まで歩いて帰ってきたが
途中の桑園駅に旨い大衆中華料理の店がある ランチタイムは大賑わいの店
たまにはランチメインでここに来るのもいいか
帰宅したら息子が鶏のから揚げをつくってくれた
どこよりも旨かった 神楽坂の小料理屋でバイトしてたからか
「門前の小僧経を読む」とはこのことだなぁと思う
旨いのでまた呑んでしまった
「心を整える」をよんで心を整えないと と思う
さて、今日は相棒と稽古そしてラン帰宅 暑くなりそうなそんな日です
日々の鍛錬は右上jognoteをクリック!
0 件のコメント:
コメントを投稿