昨日の夕方から有給休暇をとった
一昨日の朝ランで胃痛と目まいがして途中で走られなかったからと
天気が良ければゴルフにでも行くか?という予定があったから
天気も悪くゴルフもキャンセルということで ただ1日休みになった
いつもならジムにでも行って 走って汗を流すところだが
走る仲間のSNSで「疲れがたまってるのではないか」との指摘
ある意味今月も飛ばしてきたからなぁ と思う
丸1日休みになったので読書でもすればいいのだけれど
たまには家事の1日でもいいかと…
洗濯をして、トイレ掃除をして、乾いた洗濯物を畳んで、茶碗洗いして
なんてやっていると午前中があっという間に過ぎた
内の実家から新鮮な野菜とイチゴが送られてきた
アスパラ、白菜、ピーマン、青唐辛子、赤紫蘇、青紫蘇、きゅうり、キャベツ
好物ばっかりだよー 旨いんですよ!この野菜たちが
さて今晩何にして食べるかが問題だけど 明日は10km公認記録会
なので呑めない 残念(*_*;
午後から母のところに見舞いに行った
ただいる時間だけでも話しかけたり、手をさすってやるだけなんだけどね
今日は珍しく帰り際に「また来るね」と言ったら
笑って「本当にだよ」って万歳をしてくれた
外に出たら秋のような風 熊谷では39℃だというのに半分にも満たない
帰りの車でFMの「三角山放送局」を聴いていたら
今日から始まる新番組 なのにタイトルが決まっていないというコンサ応援番組
第1回目ということでゲストがゴン中山選手だった
「まず、この番組のタイトルを決めましょう」とパーソナリティーとふたりで掛け合い
「レディオ(ラジオ)コンサドーレ」に決まった
今日の放送は 今のコンサを引っ張っていける選手は?とか
中山選手が買っているのは 芳賀選手らしい そんなこと言ってたなぁ~
札幌住まいになれましたか?とか 練習がオフにはなにをしていますか?とか
ありふれた質問だったが
ユースの若手と一緒に走って大倉山に登った話もしていた
意外と僕のエリアに来てるんだね と勝手に思った
もしかして急げばゴンちゃんに会えるかなぁと思って三角山放送局へ行った
JR琴似駅横の赤れんがの館である
あら、もう帰っちゃったの?みたいに館内(と言っても小さいのだけど)ウロウロすると
パーソナリティーの方がわざわざブースから出てきてくれた
「実は、栄えある第1回目の レディオ コンサドーレを聴いて もしかしたら中山選手に会えるのではないかと来てみました」と伝えると
今日のは 生放送ではなく録音でした と逆に恐縮された
おまけに、名刺を置いていくかラジオネームを言ってくれればゴンさんに伝えますよと言ってくれたけど、名乗るほどのものではありませんと丁重にお断りしたが 非常に親切に対応してくれて好感が持てた
今、香川にいる息子も三角山放送局が好きで
車のラジオは③番を押せば三角山放送局になる設定になっている
ローカル局ならではのほのぼのした雰囲気が好きです
何もしない1日と思っても 仕事とラン以外は何でもしてしまった1日だった
2日間走らなかったのも珍しいが非常にリフレッシュした時間が過ごせた
ハーフで自己新出したからと言って「バーンアウト」になった訳でもあるまい
明日の公認記録会で自己新が出れば 日々の積み重ねの証明がまた一つ加わる
一昨日までで290km走っているから
明日の記録会を無事フィニッシュしたら3ヶ月連続の300確定である
0 件のコメント:
コメントを投稿