Powered By Blogger

2012年2月5日日曜日

タフなコースだよ

昨日は、久しぶりに所属チームの練習会
maru3、ちーのさん、やっさん、あんこさん、オレの5名
琴似ダイエー発着  13:36スタート
午前中降っていた雪もちょうど止んで絶好のLSD日和

いつものように三角山へ向かって走る
お一人様で走っている時より気合入っちゃうのかなぁ
「ちょっと、速いー」と指摘あり  そうかなぁと思う
確かにねぇ アップダウンのコース設定だよ
でもほら、今年トレラン移行年だから通勤以外は意識してアップダウンなんだよ

昨日は暑かった -2℃くらい(笑)
この間-15℃の時走ったから暑く感じるんだよね
おまけに雪が弛んでいるもんだから 下腿が空回り

いつもの景色なんで写真もとらずに適度にしゃべりながらのラン
5kmくらいしか走ってないのに汗だくだわ(・・?
宮丘公園手前の信号で折り返し 北1宮の沢通りを逆走して藻岩山麓通りに入る
休憩ポイントの宮の森ボア・ネージュさん前のセコマで一休み
草大福とリアルゴールドでエネルギー補填

「こっからもう休憩なしだよー」って走りだしてすぐに円山動物園
ここで、あんこさんとお別れ  4人旅
実はここからきついんだよね(爆)
ひたすら登って、ひたすら下って、ひたすら登ってひたすら下る
ほとんど平地なし  藻岩山麓の終点で折り返し
やっさん曰く「藻岩山麓通り全部だったんだ!」
「そうだよ、全部だってルートラボ見なかったの?」
と、とぼけた会話になった

ちーのさん、痛めていた下腿三頭筋の再発で離脱  3人旅
旭丘高校そばのパン屋「コパン」にも寄らず 同じルートを逆走
「何回走ってもきついよなー」と思いつつ 走るたびに楽に走られてる
ここをトレーニングフィールドにしているランナーさんが多く
お互いに「ご苦労様」っていう気持ちになる

ま、そんなこんなで三角山麓まで
ここで、やっさんとお別れ
あとは下りの2kmだけ  最後はmaru3と2人旅だった

北1条宮の沢⇒藻岩山麓ルート

約20km、2時間半  今の条件じゃこんなもんでしょう

お風呂で汗流した後、恒例の反省会
何反省するんだかわかんないけど、反省会
maru3、ちーのさん、オレの3名
「串鳥」⇒「でん楽」
ビール⇒ハイボール⇒焼酎ロック⇒地酒

3人とも撃沈した

『タフなコース』っていうのは、最後の反省会までのこと(笑)


今日は仕事だったんで、明日どこ行くか企んでる

0 件のコメント: