『ダンス・ダンス・ダンス』を読み終えていたが
俺にとって読んだ後の後味の悪さは今までにないものだった
あまりにも無意味にまたは猟奇的に人が死ぬ様は
何かしらのダメージを与える
人間のこころの底流にあるもが「目の前にさしだされている」と思っていても
『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』における
静かな悲しみとは全く違う印象があった
加えて『羊をめぐる冒険』の続編的な位置づけとして読んでいたので
どこに「死」または「消滅」する必然があったのか分からない
読み込みが足りないのかもしれない
断片的に生き方や考え方が示唆に富むものだったとしても・・・
歴史小説の中での命のやり取りは必然として捉えられる
また、それは非常に鮮やかに表現されることがある
そういう表現の仕方は、司馬さんより津本陽がいい
しばらくぶりに『人斬り剣奥義』(短編集)でも読んでみようという気になる
日曜日に北大構内の南北ロータリーのシャトルラン10R
自宅往復を含めて31kmくらい走った
月曜日は疲労取りのためにウォーキングのみ
札幌駅近の「紀伊國屋」さんへ行ったが目当ての本がなく
ただ、9km歩いたことになった ま、いい・・・
一番大切なことは無為に時間を流さないこと だから・・・
昨日は病気だった友人からメールがあって「散歩でもしませんか?」ということ
のんびり3時間くらいかけてリハビリウォーキング
待ちあわせの農試公園はいつものトレーニングフィールド
少しずつ芝生の青さが新緑の到来を思わせる
2人散歩と思っていたがもう一人のラン友もリハビリ中ということで3人になった
琴似発寒川沿いを川上に向けて歩を進める
横に走る大きな通りが幾本かあるがその間は川沿いの公園になっている
梅と桜が絶妙に配置されていて花見のシーズンには大勢で賑わう
「梅も桜もバラ科なんだよね」とか
「梅は咲いたか桜はまだかいな」なんていうけど北海道は一緒に咲くんだね
などたわいのない話や近況なんか話しているうちに北海道神宮到着
3人3様それぞれお参りして「六花亭」のお休み処で休憩
無料のお茶と菓子をありがたくいただく
農試公園から北海道神宮~琴似まで全行程約12kmのウォーキングだった
暖かい日でした ということでその日は終わらず夕方走った(笑)
帰宅して手際よく夕食準備 ビールもどき呑みながら・・・
何故か夕食というより簡単なつまみ作りとなったが
手羽元の酢醤油煮のつゆを冷やし固めて煮こごり
キャベツ・玉ねぎ・シイタケのコールスロー
料理じゃないけど、シュウマイをちゃんとせいろで蒸して出来上がり
そのうち、調子づいて酔っ払いのカレー作りになった
チキンカレー
今日はそのカレーを元に麺つゆをお湯で伸ばしカレーうどんをつくる
これが正直旨かった 今回もまたイタリアの乾燥トマト入り
トマトの酸味があってさわやかな味わいになった
ということで記念撮影 本日の昼食【カレーうどんとコールスロー】
このあと久しぶりにコーヒーをドリップして飲んだ
やっぱりインスタントより断然いい
比べるのが間違いだな
午前中 MLBのLIVE中継
レンジャースvsヤンキース ダルヴィッシュvs黒田
両者ナイスピッチング ダルヴィッシュが一試合ずつ本来の力を出してきた
今日のようなピッチングをすれば15勝+αは間違いない
時々気になるのがジャッジにブレがある審判にあたると厄介だということ
ダルヴィッシュも例外ではない(人種的なものも含んで)
四球が多いのはそのあらわれだと思う
ヤンキースの井川はそれで殺された
0 件のコメント:
コメントを投稿