天候に恵まれ気持ちのいい練習だった
思えば今シーズンチーム練習4度目の参加
①手稲ほのか~銭函往復
②新琴似温泉~新川~オロロンライン往復
③JR琴似~平和の滝
「走友ひとり」の時には得られないこと
会話・リズム・ペースを感じられることは非常に勉強になる
前回までの3回は 現地集合・解散というかたちだったが
今回は 周回コースということもあり 非常にアバウトな集まり方だった
「〇〇時くらいから走ってます」とか「今から家出ます」とか
生活のリズムを崩さずに参加できたのは気が楽だった(笑)
なんせ 「間に合わない」とか「急がなきゃ」という圧迫感がないからね
真駒内についてまず 自分が来ていることを認知してもらうのに 目印をつくる
バッグにTシャツ着させて木に引っ掛け オレンジ色の布地のベンチを置く
そーして走っていると逆走してきたエースと会うが お互いそのままの方向へ
1周3kmちょっと なんとなく合流し始めて じゃ行きますか?みたいに
合計6周 18km+流し3本
いい汗かかせてもらいました
合同練習していて いつも気を使ってくれているAさんが
みんなのためにと用意してくれたカステラを カラスのカー子が目の前で窃盗!
御用できず、涙! カラスは頭いいよなぁ?ゴルフの時もうっかりやられるからねぇ
そのあと ラン友と連れだって小林峠を越え新井山のボアネージュに寄った
店長さん 元サロモンに勤務でご夫婦でスキーのインストラクター
同じ歳でサブ3ランナー すごい! ラン友もスキーの指導員資格者
店長と 佐々木明選手や里谷多英選手の話で盛り上がって 良い雰囲気でした
夕方 ジムで汗をすっかり流して久しぶりの?吞み会
大通りと札幌駅が直結した通路 きれいです 地下街も40周年とか
ま、土曜の夜ですから賑わってました
19:00 キックオフ の予定がちょっと遅れました
でも 感心するのは2時間という制限時間があるのに それを過ぎても居させてくれて
最後に集合写真まで 撮ってくれるとは今時うれしい店です
いただきものの集合写真(自分のカメラに入っていなかったので…)
大きくすると画質が粗くなる うむ~もう少しPCの腕上げないとなぁ!
雰囲気出てるから良いか? 良いよ!
残念ながら 日曜出勤(涙)急いで地下鉄で帰りましたとさ お終い!お終い!
月間300km達成のために 本日も走りました!15km
近くの農試公園 ここは前農業試験場跡地です
今の農業試験場は確か札幌ドームの方へ移転しているはず
1周2.4km ほぼ平坦なコースですが 飽きない風景で走られる場所
こんな近くに 信号機もなく同じペースで走られ
一部ウッドチップが敷いてあるので お気に入りに!
週末のスポーツ
武田勝が 何とか救われ連勝の日本ハム まだまだソフトバンクに食らいつき
コンサも相手のオウンゴールで なんとか勝ち点GET
MLBでは建山選手 見事なセーブ
ちょっとさみしいのは 高齢化ヤンキース 3割バッターなし やばい(泣)
今朝は熱くなりました 今田竜二 痛恨のあがり3ホールのボギー2つ
優勝目前でするりとこぼしてしまった 今季最高の3位とはいえ
次回につなげてほしいと思う
今回は バイロンネルソンを冠した大会で 丸ちゃんも優勝者の一人だけに残念