通勤途中にある
ちょっと気になるラーメン屋
でも、「一人で行く?」と言われたら どう?
その名も「味確認ラーメン」
僕的には、「みかくにんらーめん」と呼んでいたが「あじかくんらーめん」が本当か?
とりあえず 入店 暖簾前のチャリが僕の愛車
左上部に「祖」の字が感じられるが 元祖である
「元祖」「本家」「家元」など まことしやかに謳っているが どう?
結局 「おいらが一番」的な店なの・・・
忙しく、昼休みちょっ切りに勤務先を出て入店 おいら入れて4名
元祖のわりには 暇なの?
ご主人とおかみさんで切り盛りしてました。
思い切って黒味噌注文! この時点で汗噴き出し
にんにくの色これでいいの?
ラーメン通という訳ではないけど どうでしょう
ラーメンのうんちくは述べられません
カウンター5席 小上がり8席の小ぢんまりした店内
お客は、僕を入れて5名(あとから1名追加)
大将が中華鍋を振る 火力の強い厨房の真ん中で座った僕は
思わずのけぞる 火のパフォーマンス?
危なく 前髪焼かれるとこでした(笑)
そして出てきた 黒味噌ラーメン
見た目 ふつうの味噌ラーメン
ある意味 裏切られた もっとインパクトのある がっつーんと来るもの期待してた
麺 西山の中太縮れ麺だと思われる(通でないので解説不能)
チャーシュー 厚切り旨い
作業工程を見ると念入りと判断するが どうでしょう
脇にあった 道新の抜粋記事が「味確認ラーメン」
大将とおかみさんの年齢がマジックで塗りつぶしてる えッ
見た目 なんぼって聞きたくなるよー
味はみなさん それぞれでご判断を
でも、いいよなー 元気で現役 微笑ましいわ
おいらの評価はないよ
しかーし
他の店と完全な隔たりがありますよー
三権分離
今日はここまで vol2をお楽しみに
日々の鍛錬は右上ジョグノでどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿