Powered By Blogger

2011年7月25日月曜日

岩見沢から

観光にいった訳じゃないですよ

走る起点として、選んだところが「岩見沢
平坦だと思って選んだんですが 考えが甘いんだよね
何年か前にレトロな駅舎が火事になったと記憶してますが
こんなに立派になっちゃって  駅前の公園で早めの昼食 
あんパン、おにぎりパン、カフェラッテ
食べて、飲んで、ストレッチして さぁ出発!R12を札幌の終点まで・・・
お一人様では 今回が最長のLSD 不安もあるけど何とかなるべさ

後半ばてないようにキロ6分ペースを少し切るくらいで岩見沢市内を抜けた
コンビニあれば 給水、給水
「途中で体調悪くなっても助けてくれる人いないからね」って自分に言い聞かせる
幌向っていうところがありますが そこのコンビニでジュースと水で1L
今日は暑かったんで 早めに給水を心がける 30分に1回
ところがどっこい このコンビニ全盛の時代に
約10kmコンビニもなければ自販機もなしという死のロード R12
江別市の看板あるけど まぁーこっから江別市内まで長くて長くて
写真も撮る元気もなく 何とか市内のコンビニについてレストタイム

約22km2時間走  予定どおりのスピードでしたが
気温が26℃とか表示してあった  でも路温は何度?
想定外の体力消耗  体から塩噴き出し  レモンドロップで何とか持った
大麻駅舎内で2度目のレストタイム
タオルを水に浸して全身の汗を取る  しゃっこくて、気持ちいい(^^♪
1人なのでここでやめても差し支えなかったんだけどね
そのために 重いのに着替え背負って来たんじゃないのー でも走る
札幌市に入ったの見逃したらしく 結局、あと2.5km
遠くにJRタワーが見えて やっとゴールが見えてきた
到着しました R12のゴール 北1西4  約43.5km

フルマラソンより走っちゃって(笑) 暑さでクタクタ ヘトヘト
普通は地下鉄で琴似まで帰ればいいのに  走って帰りました +5.5km
洗ったばかりの CW-Ⅹ の RUN BACK
この通り 塩浮いてました(笑)  彼はバケツの冷水でアイシング中!


ばかです  チャンチャンend

北海道マラソンまであと34日
日々の鍛錬は 右上jognoteをクリック!

0 件のコメント: