Powered By Blogger

2011年7月27日水曜日

もう1年

あれから1年経ちました
「カモメが翔んだ日」いやいや「記憶が飛んだ日」です

北区新琴似8条4丁目 新琴似神社付近に…

2010年7月27日15:00過ぎに記憶を残したまま 未だそれが帰ってきません
もうおそらく帰ってこないでしょう(失笑)

去年も同じような天気でした  曇りから夕方小雨の予報

みなさん、雨の日の自転車は気をつけてくださいね  って俺が言う
だから今日は車で出勤しようと思ってます
無事帰ってきたら お祝いです  もちろん赤飯です(笑)

今でも上唇と下唇の一部が硬直したまま
温度差のある食べ物を食べるとさらに硬直する  ま、そんな状態です
それでも人間食べなきゃ生きて行かれないので昨日は「準泰」に行ってきました

珍しくスープカレー  チキンを選択
辛さ10番  ここでは10番のおじさんと呼ばれてます
ライス付きで1000円  他で食べたことないので高いのか安いのか分かりません
食べたらおいしいので納得の1000円だと思ってます

ピーマン、かぼちゃ、ニンジン、蓮根、なす これを素揚げにしてます
左下はゆで卵  見えないけどチキンレッグ1本

白いご飯をスプーンにのせて  スープカレーにひたひたして食べる
次に野菜の素揚げを食べる  交互に食べる そんな感じで食べていきます
鳥足は肉が ホロッと骨からほぐれてきてかぶりつかなくてもいいので
実に僕の口に優しいです  ほら唇も通常でないのに歯は偽物ですから(笑えない)
スープを飲みほして完食  やぁー旨かった 極楽極楽  汗びっしょり
ルーカレーの他にこんなに豊富に種類があるんですよ
フォー仕立ての準泰麺、カツカレーラーメン、ベーコンレタススープカレー、野菜カレーは食べました。ベースのスープが旨いので、トッピングで味が変化するだけですが…

今度は別物をチャレンジしよう!

昨日、職場の定期健診を受けました
一昨日、がっつり走ったおかげで  体重61.5kg ウエスト74cm
見かけだけは健康体を維持していますが 各部署で機能低下中!

先週、難聴、耳鳴り、目まいの検査を専門のクリニックで検査してもらったところ

「内耳の蝸牛というところが老化してます」  だって
「それにしてもまだ若いのに 蝸牛の老化が早いですね」 だって

両耳高音域難聴  
「耳鳴りは蝸牛の老化から来るので一生お付き合いください」 だって

「通常音域が聞きづらくなったら補聴器が必要になりますね」 だって

あぁー来月の北海道マラソンが終わったら
1年ぶりにカメラを体内に挿入するのかぁー

点検とメンテナンスの多い体になってきましたが そういうお年頃なんです


今日は、相棒が全国大会へ出場するので午後から稽古
明日の早朝ラン20kmの誘いがあったので 本日は完全休足日!


北海道マラソンまであと32日
日々の鍛錬は 右上のjognoteをクリック!

0 件のコメント: