あの日の暑さはなんだったんだろう
日の出の遅さと日の入りの早さ
目に見えて日照時間が短縮されていく
ゆっくり潮の満ち干きがあるように 知らず知らずにね
5時に起きてもなんとなく暗い感じがする
このところの天気によるけど
今日は母を見舞いがてら
ウォーキングにはほど遠い散歩
北一条宮の森通りから円山、藻岩山麓通を経由して母のところへ
途中に旭公窯というところがあってのぞいてみたら休みだった
今度行ってみよう
伏見稲荷神社で参拝
いろいろ頼んだ
期待してないけど
ここ伊勢神宮系列みたい
平成25年伊勢神宮の遷宮の案内
司馬さんが20年に一度のこの儀式
見る価値あるって言ってたなぁ
司馬さんと言えば
ドナルド・キーンさん
とうとう日本人になりました
旭公窯からドナルド・キーン
全く脈絡なし 散歩するってぼんやりとりとめのないこと考えることでしょ
そういうこと・・・
今日は細野晴臣のPACIFIC
Medicine Compilaition、N.D.Eなんか聴きながら不思議ワールドに浸ってた
母のところでは昼食ができるまで一緒にいた
見舞いが終わって石山通りを札幌駅に向かって歩くと
50m間隔で警察官が立ってた
上空にはヘリコプター2機
なんなんだ 何があったんだと思いながら
挙動不審にならないように気をつけて歩いた
なんも悪いことしてないんだが 50mに1人という異常な多さにね
陛下が来てたんだとあとから知った
道庁に寄った
ハスの花
安田侃の作品「帰門」
何やら彼の作品が屋外展示されてるらしい
よく分からない
けどこういうの鑑賞するのは好き
という訳で
autumn plan
来週の連休にまた遊んでくる算段を立てた
JRで行く初秋の東京、鎌倉一人旅
サブタイトル~過去を消し去ろうとした男の身に何が起きたか
主演・・・hide
助演・・・片平なにさ
友情出演・・・船越英二郎
何も起こらないけどね
起こるとしたら初めて泊まるゲストハウス
その名も「鎌倉ゲストハウス」 直球勝負のいいネーミング
http://www.kamakura-guesthouse.com/
あ~楽しみ
あと、大学の同期と池袋で呑む
いつものパターンだと5,6人は集まるな
国立博物館の「空海展」今度は観られる
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1393
いやいや調べたら大混雑らしいぞ
夏に行ったとき休館日だったので今回に期待してたけど
連休じゃヤバい ヤバ過ぎだぁ~
国立博物館も一見さんお断りシステムでもつくってもらわないと
Tシャツばかり着ていたこの夏
とうとうまともなシャツを着ることがなかった
VICTORINOXのシャツ箪笥の肥やしにしてしまった
http://www.victorinox.co.jp/apparel/shop/hokkaido/sapporo_factory.html
旅行で着ようっと
今日の散歩道はちず丸君で
http://www.jognote.com/cushion/?link=http%3A%2F%2Fwww.chizumaru.com%2Froute%2Falongroad%2F%3Frouteid%3D47dcd321575346b7ab5998d30c3c47d6
0 件のコメント:
コメントを投稿