実に充実した走り込み もっと距離を走ることも考えたが・・・
次の日に疲れが残らなかったのは、地がついてきた証拠だと思う
自分なりに、洞爺湖マラソンを視野に入れると4月いっぱいは走り込むと思っていた
今のうちは、驚くほど順調!
昨日は、半年ぶりに防具をつけて剣道の稽古をした
昨夏の事故でむちうち症(泣き) 一度防具をつけての稽古をしたが
踏み込み、体当たり、打突ともすべて首にくる衝撃、痛みは自分にしか分からない
眠られないこともあったのだから、当たり前かぁ
稽古の激しさは、けがをしてみなければわからない(走る衝撃より激しすぎる)
ふたりで、素振り、切り返し、基本打ち込みと約1時間いい汗を流せた
走って流す汗も良いけど、稽古で流す汗もまたいい とふたりで納得の稽古だった
道場からの帰りは、彼はチャーリー、僕ランナー である (ここでもか?)ま、いいさ
そんなんで、昨日も10kmのランニング
TEAM R&T の練習会ができる道路を探しながらゆったりランで帰宅
久しぶりに稽古とJOGの2部練 以前は稽古の量もJOGの長さも多かったのに
首の後遺症はいつ治ることやら 無理するとろくなことないからそこはホドホドに(笑)
夕食をとって20時過ぎにベッドで本を読んでるうち(ほとんど読まないうち)に
意識がなくなった 遠くの方で内と息子の会話が聞こえるが
はっと目が覚めたら3時でした 早寝(小学生以下)早起き(年寄り以上) もう初老か?
コーヒーブレイクしているうちにJOGNOTEのランナーは
早朝ランをしてるんだなぁと ふと頭をよぎったのが悪かった
頭のネジが取れた音がした もともと、少ないパーツを止めていたネジがとれた
飯食って、着替え詰めて、ゴミ出してと訳が分からなくなり
5時45分には家を出ていた どうする?どこ行く?もう決めたんだから戻れないっしょ!
という訳で 琴似~新川~石狩手稲通~花川北を通って出勤
新川の桜並木 風でゆれてましたが、えぞ山桜の花の蕾が膨らんできました
手稲山はご覧のとおりの十分すぎる残雪
道マラコース 新川アンダーパスを横手にひたすら走る
こんなところ一人で走ってるのはさすがに僕だけか?
石狩市に入って牧歌的な風景が消えるころには、お決まりのワンちゃんたちの散歩
なぜか抱いて散歩? 甘やかせ過ぎでないかい?
人間の僕でさえ、朝から走ってるのにさ~
ここのラーメンも旨いですよ ゴルフの帰りに寄るくらいですが・・・
石狩市庁舎まで行こうと思ったけど、遅刻したらシャレにならんなぁと思ってここを右折
出勤ラン 約18km ネジが取れるとこうなるんだね
ムムッ もうちょっと早く出られればハーフはいくなぁ~と
もう1個 ネジがはずれる音がした 出川じゃないけど「やばいよやばいよ~」
しかしながら、今日もまじめに仕事を終えました(爆)
あと、156kmで月間300km 何とかなるわ た・ぶ・ん
本日のルートはここ ↓ ↓ ↓
落ちてたら 拾っておいてね 僕のネジ~駄作常男
0 件のコメント:
コメントを投稿