1月28日(金)東京最終日
押上にある東京スカイツリー
浅草からでも十分です
でかいです
近すぎるとファインダーに収まらないかもね昼は電気ブランの発祥 神谷バー ⇒
レトロ感満載
和装の如何にも江戸っ子さん
昼から呑ってました神田に移動して ランステへ ⇒
いつも利用してます
皇居の周りは
各都道府県の花をあしらった石が
100m毎はめ込み
自分のペースが分かるので助かります
今回も気持ち良く走れました
金曜日の昼下がり
さすがにランナーのメッカといえど
走っている人はまばらでした
困ったもんです
こんな立て看板 ⇒
トラブル多いらしいですよ
気をつけて走ってね
今回は国立公文書館 ⇒
北の丸公園内にあります
歴史的文献を保存修復している所
今回はこれ!
大正天皇が崩御して
元号を昭和にしますよ
という詔書案 ⇒
昭和は
国民の平和と世界各国の共存繁栄を
願う意味らしいです
憲法の改正の公布 ⇒
徳川家康の直筆書状と花押 ⇒
歴史好きな方はどうぞ!
因みに入館料はただです
あとはゆっくり歩いて
東京駅へ
皇居城壁修復中!
はじめて見た光景
皇居から国会議事堂方面を望む
それとも日本の落日なのか?
議員の皆様
世界一高い給料を国民からいただいているのですから
まじめに日本の将来のこと話してね
スポーツと同じで
ALL JAPANでやらないと世界においてかれるよ
0 件のコメント:
コメントを投稿