Powered By Blogger

2011年10月11日火曜日

札幌の秋~大人の遠足

昨日はアクティブに行動しようと思ったけど
あいにくの雨
午後からゴロゴロと本読んでました

10月10日は本来の体育の日
東京オリンピック開催日
なのに札幌は雨・・・

まだ十分に走られないので
天気が良かった今日は 十二分に歩いてきました(笑)

42km以上

ふざけてるわ42kmだもんなぁ~
ルートはここ  ↓↓↓
http://www.chizumaru.com/route/alongroad/?routeid=18f4f60e55bd498c8aa2bcf6cd94c46b

最初に地図で確認したら
「バカだねぇー」って思われる

9:30きっちりに自宅出発
ちょっと風が冷たいかなぁと思うくらいでウォーキング日和

母のところに行くときに円山の昔ながらの商店街を通ったけど風景変わってた
なんか変だとなぁーと思ったけど  どこがどう変だか分からなかった
この街好きなんですよ  昔があちらこちらに残ってて

昼間っから呑みたくなるよ

この看板

麦酒


円山自遊人御立ち拠り処

響きがいい



まず、母のところに寄って、話をして
今日は機嫌よくて最後までニコニコ話してた
来週、誕生日なのでまた来るねって

そのあと豊平川のランニングコースに入ると
先日の大雨の爪痕があちこちに残ってた

真駒内公園に着いたら
紅葉 落ち葉の季節
春には桜
良寛が「散る桜 残る桜も 散る桜」と詠ったのを思い出して
おれは「散る枯葉 残る枯葉も 散る枯葉」とパロった
これで果たして歌碑はできるのだろうかとは思わなかった

チームのmaru3  昼休みにトレーニングで周回コース回ってたなぁ
おれ、歩き
しょうがないけどね
maru3にあったおかげで遊歩道教えてもらって歩きやすかった

途中の7-11でコーラZERO+モナカアイス+大福で昼食
歩き食い 歩きを休まない
買い食い 歩き食い  教育的指導だな(笑)

さらに歩いてやっと着きました「札幌芸術の森」

片道21km以上完歩   「やったー!」の瞬間でした
帰りもだぜ  やっちゃった???

でも、歩いてきたかいあったわ
きれいだもんなぁ
本当は 砂澤ビッキの作品を見たかったけど
諸事情あって見られなかった

木の彫刻「四つの風」
風雪に耐えかねて作品が傷んでいるらしい
ビッキさんの奥さんにこのことを伝えると
「自然の中にあるものだから、いずれ朽ち果てる。主人もそれを望んでいるはず」
みたいなことを言ってたような気がする(記憶に不安ありだわ・・・)
関連ブログ発見!
http://blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/213e73b630a5b6f04ef3809e1ed0128d
やはり、生前に言い残してたんだ
ニュアンスがあってたからいい

今年2本目が倒壊
http://blog.goo.ne.jp/mocas2005/e/a41b80c5239ca78b0e1890e84c4d34ca?fm=rss
そのありのままを見たかったんだけどね
着いた時間が時間だから  早く引き返さないとクマが出る
大変だよ  札幌の街中にクマがでるんだから

もみじが色づいて年配の方が紅葉狩り
本当にもみじの葉を拾ってた 「あまりにきれいだから」と言ってた

芸術の森から石山緑地まで下りをゆるラン

石山緑地ここも久しぶりに来た
最後に来たのはやっぱり母とだったな
最初はテニスコートのある方をうろついて おかしいなぁと思った
道路挟んで南側か・・・
札幌市内にはこういう大小の公園があってうれしい

決定的に日没には帰宅できなくなった
15:30過ぎに真駒内公園を通ったら昼と違って多くのランナーが走ってた
ひとりでだったり、グループだったり
でも、数年前も秋に周回コース走りに来たけどこんなに多くはいなかった
ブームだね  ブームで終わって欲しくないけどね

帰りは同じく円山を通って
「青玄洞」 陶磁器その他売ってます
好きな店 自分に合う作者の作品が置いてあるけど
今日はみるだけにした
そば猪口ほしかったけど 値がね
それで、やっぱり朝通ったときに違和感感じた何かが分かった
「円山市場」がない
どうみてもないわ  ネットで検索したらマンションになるらしい
こうやって歴史がひっそりと消えて行くんだ
さみしいね

琴似に着いたのは18:00ちょうど
まともな昼ごはんも食べないでよく歩きました(笑)
8時間30分 腰かけることなく頑張りました と自分でいう

ZIPで風呂に入って帰宅
ご褒美のなんちゃってビールを飲みながらメールをチェックすると

東京マラソン財団からのメールが届いてた

おっしゃー と思ったが落選

おれ、こんなに頑張ってんだよ
今年も偽善者案内が来てた

0 件のコメント: