「生命を生み出すのが本当に正しいことなのだろうか、それがよく分からないってことさ。
子供たちが成長し、世代が交代する。
それでどうなる?
もっと山が切り崩されてもっと海が埋め立てられる。
もっとスピードの出る車が発明されて、もっと多くの猫が轢き殺される。
それだけのことじゃないか」
『羊をめぐる冒険』村上春樹著・・・抜粋
国連が世界人口70億人のカウントダウンを始めた
僕らが高校で習った時のほぼ倍の人口になるわけだ
おとうさん、このまま人口が増えるとどうなると思う
と質問され
殺し合いだな
と即答する
生態系が崩れ始めると、他の個体を攻め始める
攻める個体がなくなると
自らの個体数を減らし始める
下等動物とか高等動物とか関係なく、自己の生存を優先する
これが本能
最近の時事問題を鑑みると単純にこういう結論になるが
人間はそこまで愚かでないと信じたい
今日は手稲山に初冠雪
寒いけど嫌いじゃない
また新しい季節のモノクローム的な美しさの到来だ
0 件のコメント:
コメントを投稿