Powered By Blogger

2011年11月24日木曜日

いつものルーティン

19日の土曜日にZIPでトレーニングして
あと2週間でどこまでNAHAマラソンに向けたピークをつくろうかと思ってた

ところが翌20日(日)に仕事から帰ってなんかだるさを感じた
21日(月)は振り替え休日だったのでとにかく家から1歩も出ずに養生
風呂に入って本読んで寝て の繰り返し
走らない分都合4回風呂に入ってじっくり汗をかいてすっきりした
ところが夕飯食べ終えたころから熱っぽくなり
体の節々も痛くなる始末

平熱、35.8℃の体が37.3℃まで上がってた
しんどい・・・。
ロキソニンを飲んで床についたけど体に熱がこもってる
厚着しても汗かかない お陰で眠れない
表通りのちょっとした雑音も気になる いよいよ眠れない
読書灯をつけて本を読み何とか寝ようとするが眠れない
ウトウトっとして気がついたら6時を回ってた

24日(木)、25日(金)は勤続30年のリフレッシュ休暇取って連休にした
定期検診やロング入れようと計画休暇

なので、22日(火)はどうしても出勤して仕事を全部片付けないと・・・。
何とか、バスを乗り継いで出勤したが
乗り継いだバスの停留所は職場まで2.3km

しかたなく歩いた
朝も食欲なく、コーヒーとパン一切れだけ口にしただけなので元気ない
この日はまた今季一番の冷え込み真冬日だった
春樹さんじゃないけど「やれやれ」である
仕事はサクサクっていうかモタモタ  頭がまわんねぇ~
いやいや頭ん中ぐわぁんぐわぁん だ
体温計で熱測ったらまた上がってるよ~
午後から病休とろうと思ったけど、近頃めんどくさいこと聞かれるから年休
バス乗り継いで1時間弱
今秋はあんまり暖かかったんでマイカーは夏タイヤのまま
使いたいとき使えない全くもって残念な奴である
おかゆ食べてロキソニン飲んで即寝した

胃腸も弱ってるらしくどうもすっきりしない もやもや・・・。

23日(祝)はまた家から1歩もでない生活
勤労感謝の日だっていうのに稼ぎ頭がこの状態だから
食事もいたってシンプル
そういえば、19日の夜以来禁酒状態・・・ま、これはこれで良しとする
この日も読書⇒寝るの繰り返し
寝るのも疲れるわ ほんとに(・・?

今日、いつもの定期検診でホームドクター洞田先生についでに診てもらった
「熱は下がり加減だけど、喉腫れてますよ」って言われた
今日からトレーニング再開予定だったけどあと1日我慢だな
洞田クリニックのある横には「FM三角山放送局」 が入ってるレンガの館
今日もらった薬 総合感冒薬と風邪の漢方薬
持病の方は
HA1c 6.5といつもより0.2ポイントほど高い
走った量が半分だからしょうがないか・・・。
酒量が減った分、肝臓はいたって元気  だからって飲まないけどね

寝込みながら
「海辺のカフカ」再読終了
「1Q84」の天吾の父が言った言葉と
「カフカ」で大島さんの兄が言った言葉がかぶっていたが
それをしても重みのある深い言葉だと思ってる

ナカタさんは「内観」させる力がある
イノセントは平衡感覚を失わない強さがあるような気がする

「ねじまき」に移行して再読し始めたが ちょっと違う感覚だったのでお休み

その代わり「武士道」を読んでいる
これも再読ということになるが、前回は途中で挫折
なのに今回は半分読み終えた
自分の心のありようだと思う

「いつものルーティン」と題したのは
レース前に何かしらのトラブルを抱えるからでたいした意味はない

最悪だったのが5年前の「西宮ハーフ」で発熱のまま出走
甲子園球場前スタート⇒武庫川河川敷着
途中で脱水症状を起こして飲んだものもどした(-.-)
根性で1:48台をキープしたが死ぬかと思った
ハーフで歩いたのも後にも先にもこのレースだけ
如何に体調管理が必要か思い知らされた大会だった

今回は10日前で良かったかもしれないが
いかんせん、足の回復状態が小康状態で完全復調とはなっていない

気楽に走っても「なんくるないさー」と思うだけである
因みにNAHAマラソンのコースとアップダウンは下記のURLどおり
http://www.naha-marathon.jp/course/index.html
http://www.naha-marathon.jp/course/updown.html
琴似⇒平和の滝 2R+αである

昨年の11月22日に「ブログビギナー」をアップして1年経過
アニバーサリーなのに何の企画もなく 熱だけ上がって経過してしまった

今日は、FMアップル「アスリートの風」に出演するチームのMちゃんを応援しにいく予定だったがまことに残念ながら行けないことになってしまった
本当に自分にがっかりな最近である

ともかくあと10日で本番!
日々の鍛錬は小休止ちゅー!

0 件のコメント: