Powered By Blogger

2011年12月4日日曜日

NAHAマラソン2011

昨夜、少量の泡盛を寝酒にして早寝した
お陰で4時には目が覚めた
いつものようにコーヒーブレイクとはいかない
バスタブに湯をはる
その間に軽くストレッチをして、ゴルフボールで緊張したところをマッサージする
5時に外に出ると寒い 本当にこんな沖縄初めてだ
散歩とストレッチをかねていると もうjogをしている人がいる
部屋に戻って風呂に入り、また丹念にストレッチをする
昨日のうちに大会の準備を終えている
6時に1階フロアを仕切った朝食会場で朝食を取る
今年もビギナーっぽいランナーがナンバーカードをつけてもりもり食べてた
20000番台だからスタートのラインを超すのに15分以上はかかるだろう
ということは3時間前にはスタンバイOKという具合だ

朝食が終わったあと
「これでもか」という具合にキネシオテープを張る
会場でもたつかないようにサポーターもつける
貴重品をフロントに預けて  7時半過ぎにホテルを出る

ゆいレールはマラソンラッシュ
壺川駅ひとつ手前の旭橋駅で降りる
ここがスタート地点に一番近い駅だ
「万国津梁之鐘」がスタートの合図だ
明治橋を過ぎてセルラースタジアム方向から会場に入る
今日は一日中晴天!  晴れ男の本領発揮「あっぱれ」
最高気温21度 北東の風5m この時期にしては申し分ない
こんなコンディションなのに・・・と思いつつ
着替えの荷物を預けスタートエリアに立つ

女性アナウンサーが
「10秒前にカウントダウンをみんなでしましょう」という提案
しかし、「あ、もうスタートしました」と言ったあと「まだでした」と笑いをさそう
さすが「うちなんちゅー」アバウトである 

さて、今年最後のフルマラソンの結果は
4時間16分28秒(グロスタイム)
5km  32:25 
10km 27:32
15km 28:57
20km 29:31 (トータル1:58:26)
25km 28:56
30km 30:07
35km 31:46 (トータル3:29:16)
40km 33:12 
ゴール 13:58 (4:16:28でフィニッシュ)

35km前後から右ハム痛
村上春樹の言葉を思い出したが、我慢できないほどではなかったのでスローダウンした
とにかく、現状を考えれば「自分をほめたい」
チャンプルー広場でビールも飲まず
っていうか、最近フル後は内臓までダメージですぐ飲めない

走り終わって、足を引きずる人が多くいるのに「ゆいレール」に間に合うように登り階段を段抜きで走った。まだ、エネルギー残ってたわ
大会で出せ!おれ・・・

35km前後でナイアガラと凡の女ガーに抜かれエールを交換
申し訳ない今は付いていけない

完走の証明
5回連続、5回完走
タイム的には下から2番目だと思う

今年で卒業と思ったけど、まだ卒業させてくれないようだ
また、来年・・・

0 件のコメント: