Powered By Blogger

2011年12月6日火曜日

NAHAマラソン2011の夜の部

ここ那覇に来てから毎日「夜の部」はやってる
外に出るか部屋でやるか、多いか少ないかの違いだけどね
昨日、「渡嘉敷島」から帰ってきて必要のないものを宅配に頼んだ
3.5kg  結構あったな・・・

ホテルにレストランがないので昨夜は外食
フロントの人に観光客が行かない穴場を聞いて行った
『小桜』
国際通りから横丁に入る
雰囲気ぴったり「地元の方が来る店と聞いてきました」といったが
今日は「NAHAマラソンに出た方ばかりですよ」と女将にいわれた
もう、みんなご苦労さん的な雰囲気ですぐうちとけた
大将もランナーで俺と同じく5回連続5回完走
完走メダルが店内につっていた
食べ物は、観光客の定番からウチナーものまで
あ、これ ↑ ↑ ↑  うまかったなぁ コラーゲンたっぷり
「とんそくの塩煮込み的な味だね」って言ったら
そのとおりと大将に言われた
隣に千葉から来た若者ランナーと話が盛り上がった
彼は、3時間58分だったらしい
あと15分頑張れば1000位以内で翌朝の新聞に載るから来年頑張れって励ました
若者は伸びしろ多く持ってるからうらやましい

で、スタートのときの話になって大笑い
その前に千葉ちゃんが前日披露した掛けことばをやったらしい
知らなかった・・・
若者の話だと
「NAHAマラソンとかけて、海ぶどうととく」
そのこころは「どちらもカイソウでしょう」と言ってましたと彼は言う
ということは開会式で俺が聞き間違えたのか?
やっぱり、蝸牛の老化だな
しっかり、落ちがついてる(笑)

千葉ちゃん、よしもとからオファーくるよ・・・
そのあとに神戸、尼崎からきた若者ランナー来店
大将も混じって店の中ラン談義で大盛り上がり
それも手伝って呑みすぎた
だって、こんなのあるから
地元でしか飲めない泡盛3合ほどいただいた
「Awamoriマラソン」なのに46種類ある
走らせすぎだよ大将!

毎年「チーム小桜」で出走してるらしい
「チーム小桜」の入会条件は
NAHAマラソン前日に呑み来る
マラソン終わったその日に呑みに来る
マラソン翌日も呑みに来る
この3条件だと大将が笑ってた

おれにぴったりか?

0 件のコメント: