する・みる・おうえんする・よろこぶ
「るるぶ」を越えて「るるるぶ」だ
昨日から今日にかけて「るるるぶ」した
昨日の朝、MLB観戦
ダルヴィッシュ先発vsトロント
1回、悪癖の4球で走者1塁、バッターはスラッガーのエンカルナシオン
2ランホームラン
4球からホームランのパターンが多く、精神的なイプスを感じる
その後のピッチングは落ち着きを取り戻していた
ダルヴィッシュの投球についてはNYY黒田と合わせて別に起こしたい
いつも練習ばかり観に行っているコンサドーレ
ここ数試合いいゲームが続いているので厚別競技場まで応援に行った
時間と体力があるので片道約17km
自宅を10:30に出て街の中を通って行くので
14:00キックオフに間に合うか心配だったが15分前には着いた
後半2点のビハインドを何とか同点に追いついた
しかし、立て続けに2点入れられ万事休す、ぬか喜びに終わる
16:00には会場を後にする
コンサにはこの一条の光がほしい
夏至からもう2ヶ月を過ぎようとしている
19:00をまわると陽は山の陰になり夕暮れの早さを感じさせる
帰宅してシャワーを浴びる
運動らしい運動もしていなので体重計に乗るのを避けていたが
久しぶりに乗ってみると61.4kgで減っていた
ちょっと嬉しい
今日は、別の筋肉を使おうと円山原始林のトレッキング
まだ、鎖骨がついていないので走ることはできない
それ以上に転んで深手を負っては元も子もない
足場は、湿気のある泥で滑り、ややガレ場のところも泥を含んでいる
必然的に確かめるように1歩ずつ進めて行く
今日は多くの愛好者が登山をしていた
街の空気と違いたっぷりの湿度が汗をふきださせる
登山道の中では一番大きな木だと思うが
そこにはシマリスが木の実を頬張っていた
樹木をフレームに見立てて撮るとそこは琴似だった
新しいトレランシューズを履いて
円山原始林を歩く
空気が旨く、体が喜んでいる
そして、帰宅してからビールを飲むと胃が喜んでいる
この後、0対0で進んでいる日ハムvsロッテ
日ハムが勝てば申し分ない1日になる
0 件のコメント:
コメントを投稿