昨日、おそらくチーム合同練習として最後になる? 北海道マラソンコースを試走
今回は桑園発北海道マラソンコース入り⇒西区農試公園着の予定
僕は自宅から直接新川に入って第1休憩地点で合流
それにしても、昨日の札幌は曇りの天気予報とは大違い カンカンの日照り
前日にビルドアップ走を入れたので走り始めは少し体が重い感じがした
4kmぐらいから汗が出始めて足が軽くなった
早めにレモンドロップをなめながら ガス欠にならないように注意
暑さ対策で「6時間リレーマラソン」でいただいたセームタオルが大活躍!
家でたっぷり水を含ませて手に持って走った
汗をかいた時や体が熱くなったときに当てるとひんやり気持ちがいい優れ物!
北海道マラソンの本番でも手放せない 確定!
7.3km地点のコンビニで最初のレストタイム 給水
夏の過酷なレースは給水と補食が鍵となる 過不足なく取るのは本当に難しい
これを怠ると途端にブレーカーが落ちたように全身の力が抜ける
さて、この時点で10名の参加者
元気よく次のチェックポイント 前田森林公園へ約4.5km
キロ6分を切るペースで順調 まだ序盤の11.8km
前田森林公園で2回目の給水とトイレタイム
セームタオルで体を拭いて体の火照りをとる 本当に気持ちいい
ここからしばらく何もないロード オロロンラインに入る
左手にセームタオル 右手にペットボトルを持ってひたすら走る
同伴して走っていたゲストがペース表示ができる時計を持っていたので聞いてみると
キロ5分半ペースということだった 中盤の入り方としては理想的
その後もレモンドロップを定期的に口に含んだおかげでガス欠なし
小樽カントリークラブの横を走った
こちらも熱い戦いが繰り広げられたようで 池田勇太優勝おめでとう!
下手稲通に入ってターン 一路ゴールを目指す
18.8km地点のコンビニで給水レスト
ここでラン友が一人加わる 合計11名
中盤にしてまだ十分余力あり
運良く?信号にかからずストレスなく走った
琴似工業高校を過ぎたコンビニで後続を待つ27km地点
ここでさらにラン友加わり合計12名
エナジードリンク1本給水
ほとんどが到着したが なかよしラン友を迎えに逆走ラン
無事、全員西区農試公園に到着しました
長いレストタイムは時計を止めたが、信号待ちでは流した
28.8km これが実質レースを想定して走った距離
タイムは2:57:38でした ほぼキロ6分ペースで走られたのは収穫
その他に探索ラン+4km まだ余力があった
さて無事に走り終えたので全員集合写真
しかーし、誰もデジカメ持ってきてない
荷物は軽くして走りたいので当然でしょうか?
珍しく俺まで「誰か持ってくるべさ」みたいな感覚でした
暑い中全員無事にゴール ご苦労様でした!(^^)!
一旦帰宅してZIPで風呂に入って 大通り公園へGO!
もちろん夏の風物詩ビアガーデン
特大生一気に飲み干しちゃって 写真は2杯目の大ジョッキ
大通りアフター7名参加
5L樽速攻なくなり 「はい、おかわり」
木漏れ日の中で飲むビール 暑さも和らいで旨かった
陽のあるうちから飲み始めて 陽のあるうちに帰ってきました
4週間後の本番も全員無事完走
そして旨いビールを浴びたい(^^♪
本日のコースはここ↑ ↑ ↑
北海道マラソンまであと27日
日々の鍛錬は 右上jognoteをクリック!
0 件のコメント:
コメントを投稿