1泊2日で剣道の夏合宿に伊達市有珠町に行って来ました
虻田町(現洞爺湖町)に13年間住んでいたので 子供たちにとっては故郷同然
そもそもこの合宿自体26年前に静内町(現新ひだか町)で立ち上げたのが始まり
札幌に越してからは後輩が引き継いでくれて今でも続いてます
大勢でする稽古の喜びとなんといってもご当地グルメを堪能できるからうれしい
と言っても日程的に駆け足状態 稽古の合間見て廻ってみました
壮瞥町の「新山メロン」 今冷蔵庫で待機中ですが、毎年お使い物にしてます
生産者は、ガキの頃からの剣道仲間 まじめな農家やってます
1年ぶりに農園へお邪魔しました 「森下農園」
メロンの他に スイカ(小玉から種なしなど種類も豊富)、写真にあるとおりズッキーニ、トマト、ミニトマト、トウモロコシなど夏野菜や果物が沿道の店で売ってます
お父さんはゆうじ お母さんはえっちゃん 娘は、ミサとアッキ
名門久保内剣友会の剣道一家です
http://www.mapion.co.jp/m/42.5794472222222_140.989672222222_7/
場所はだいたい上のURLのところ 壮瞥町字上久保内46
TEL 0142-65-2417 FAX 0142-65-2087 丁寧な仕事してます よろしく!
試食させてもらった厚切りスイカ、ミニトマト「旨~い、甘~い」
この夏、運が良ければミサとアッキの元気な笑顔に会えます
有珠町にあるラーメンや「宇宙軒」 この近辺では繁盛店です
僕が注文したネギ塩ラーメン
大食いのケンジ君が注文した味噌チャーシュー大盛り
ガツンと来ました
虻田町に住んでいた時 自宅のそばにあった「森のくまさん」 パン屋です
エピ、ごまフランス、クルミフランス、きいちごパン この4種類は外せません
個人的に札幌市内でこの味以上のパンに出会ったことありませんから…
http://www.panya-morikuma.com/
トーヤレイクヒルファームのジェラートが食べたかったけど
ちょっと遠かったので行けませんでしたが 道の駅「あぷた」に寄ると
支店っぽいのが入ってました 話を聞くと3年前ぐらいから入っていたそうで
今までウインザーホテル見学とセットで行ってたのに
車で5分のところにあったのかい ガソリン代無駄なことしてました(失笑)
今日はダブルクリームと抹茶 またまた「旨~い、甘~い」
内への土産は伊達の菓子処「久保」のピーパイとらびんふる 店主少林寺拳法の指導者
そう言えば 1日目の稽古が終って夜に行った ローヤルホテルのビアガーデン
ビールももちろん旨かったですが バイキング料理は思った以上に種類が豊富
一番インパクトがあったのは バズーガみたいなデキャンタで注いでくれた赤ワイン
浴衣姿のおねえさんが持って注いでくれたときは注目度UP! 笑えます!(^^)!
今回、買えないで残念だった羊蹄納豆(黒豆) ネットで注文できるみたいです
http://www5d.biglobe.ne.jp/~youtei78/index2.html
お肉のたどころ、くどう水産にも寄ってみたかったです
あ、豊浦温泉しおさいに行ってダチョウ料理食うの忘れた
まだやってるべか? 食うと足速くなるらしい
北海道マラソンまであと25日
0 件のコメント:
コメントを投稿