本日、日曜日の振り替え休日
久しぶりにNHKBSで世界のニュースをみました
どこの国のトップニュースは日本の震災
スペインなんかは、30分の放送中26分間を割いて日本の現状を伝えています
いちばん的確に報道されていたのは英国のBBCだと感じました
アメリカのCNNなんかは、原発の関係で少し過敏になっています
国民性なのか、特に扇動しているわけではないかもしれないけれど
放射線対策にヨウ素が必要だと製薬会社の増産を放映していました
そこへいくとBBCは、被災地の現状と国の対策という事実を淡々と伝えていました
日本人の質の高さ ここでは漢字で「一体」という言葉で英国民に伝えています
非常に好意的な印象を受けました
原発の問題にしても、アメリカとは反対に専門家の解説で
現状の放射線量では何ら問題ないのだと・・・
日本の放送もやはりNHKが質の高い放送をしています
民放は、商売ですから門外漢のコメンテーターなる人物に意見を求めてますが、どうなんでしょうか?
視聴できる相手の放送より、視聴できない被災者の立場にたった放送スタンスを!
日本のレベルが低いセイジカ
相変わらずの権謀術数、詭弁
政府が協力を求めているのに、「大連立にはのらない」と
これは、メディアにも問題ありか・・・
僕は、太っ腹な政党、政治家がいればそこに票を投じるかもしれなかったのに
オールジャパンでの対応は夢で終わるんですね
その分、復興も遅くなるのにね
議員内閣制がほころんできているので、日本のリーダーくらいは直接選挙で選びたいです
日本プレジデント構想ですが
超訳 ニーチェの言葉~「力への意志」より
死ぬのは決まっているのだから、ほがらかにやっていこう
いつかは終わるのだから、全力で向かっていこう
時間は限られているのだから、チャンスはいつも今だ
嘆きわめくことなんて、オペラの役者にまかせておけ
これを読んで全くその通りと思い
今年のシーズンに向けてGOLFの打ちっ放しに行ってきました
77球、3分の2は球筋安定せず ま、ボチボチ調整していきます
午後は、外ランLSDかジムでのトレッドミルか?思案中!
今日、20km走られれば3月も200km達成の現実味を帯びてきます(笑)
やぁ~手稲往復だけど外ランしてきました
本日のLSDルートは、ここ↓ ↓ ↓
0 件のコメント:
コメントを投稿